Q1. ヨガとの出会いやきっかけを教えて下さい。
約12年前です。その頃は、チアリーディング部に所属し、毎日身体を動かして汗をかくという健康的な生活を送っていましたのでヨガの良さにいまいちピンときていませんでした。それから6年後、妊娠出産を経験し、心身ともに不調を感じていた時に子育て支援サークルで再びヨガと出会いました。育児でバリバリにかたまっていた身体の中を風が吹くような解放感を味わったことは今でも忘れません。あの時に、“いつか子育て中のお母さんにヨガを伝えたい”と決意したのだと思います。
Q2. 様々なメソッドがある中で、なぜリアンアカデミーを選びましたか?
また、なぜ養成コースを受講されましたか?
全米ヨガアライアンスを取得できる養成校を探していました。ポイントは2つです。
①子育てしながら平日に通えること
②卒業後に自信をもって活動できること、この2点をもとに選びました。リアンの説明会に参加した際に、スタッフの方の応対の素晴らしさと、お客様の笑顔が決め手となりました。リアンで学べばインストラクターとしての資質を高められると確信したからです。
Q3. 養成で学んだことを今(今後)どのように活かしていますか? また、今後の展望などあれば教えて下さい。
現在、フリーインストラクターとしてグループレッスンを行っていますが、その際のプログラム作成時に活かされています。 “ヨガの目的意識”を養成講座で繰り返し学び、実践したことは、今レッスンを構築する際にとても役に立っています。今後は、解剖学やアドバンスコースの中で学んだことを活かして、お客様の身体に合わせたプライベートレッスンも行っていきたいと思っております。
Q4. リアンに通って私生活で変化したことを教えて下さい。
全米ヨガアライアンスの200時間の中には、哲学というカリキュラムがあり、ヨガの教えを学ぶことができます。その中でも、“八支則”という教えを生活に取り入れて実践することにより、生き方そのものが変わりました。自分が変わることで周りにも良い変化が起きたと実感しています。インストラクターとしてはもちろん、人としても成長させて頂き感謝しています。
Q5. カリキュラムやサポートなどはどうでしたか?
①一人ひとりにしっかりと向き合ってくれること
②オンラインサービスがあり、予習・復習ができること
③解剖学を理解した上でアーサナを学べること
この3つは他にはないリアンの魅力だと思います。また先生と生徒役に分かれ、何度もデモレッスンを行い、場数を踏めたこともインストラクターとしての自信に繋がりました。
子育てと両立して通うことは大変でしたか?
Q6. 全米ヨガアライアンスとなると、土日のカリキュラムもあるので、難しいこともありますが、ナチュラルスタイルヨーガ養成コースは平日の午前中に受けられるので、遠方で子供がいる私にも受講できました。万が一の時は、補講もして頂けるので、安心して通うことができます。