Q1. なぜピラティスインストラクターの資格を取ろうと思いましたか?
これまで 臨床で患者様と関わってきて 様々な部位の痛みを訴えられますが
突き詰めて評価をしていくと 体幹機能の改善が必要だという考えに至ることが多くありました。
治療手段の一つとして 取り入れたり 参考にしたりして活かすことが出来ると思い 勉強しようと思いました。
また同時に 近年 運動や健康維持に興味を持たれている方が増加していると思います。
しかし そういった方々も 痛みなど何か問題が起きてから 気にし始めるという方がほとんどだと思います。
介入していても もっと早く教えてもらえたら…というような声を聞くことがありました。
そんな中で もっと若いうちから もしくは健康な時から 体の使い方や機能維持·向上に対する知識を共有できないかと考えるようになりました。
Q2. スキルアップとしてプラスの技術を身につけようと思った時、ピラティスは初めから選択肢にありましたか?
もともとピラティスの事を知っていたので、初めから選択肢にありました。
体を動かす習い事をしたいとも思っていたので迷いましたが、
どうせやるなら突き詰めてやりたいと思い、資格取得コースに決めました。
Q3. ピラティスの資格を取ろうと決めた後、他団体の養成コースは検討しましたか?
もちろん、他の団体も検討しました。
福岡で取得できるコースをいくつか検索しました。
Q4. 様々な選択肢がある中で、なぜリアンアカデミーを選ばれましたか?
自宅や職場から通いやすいところにスタジオがあり、コースもタイミングよく土日開講のものがありました。
また、スキルアップコースも福岡で受講でき、スタジオの貸し出し等も無料でコース後にかかる料金を
抑えることができたので、リアンで受講しようと決めました。